犬の性格にもよるのですが、好奇心旺盛な子は下に落ちている物の匂いをくんくん嗅いだりします。 そして落ちている物を口にくわえることもあります。 警戒心の強い子で下に落ちているものは決して食べない、という子はあんまり気にした…
犬の誤飲について、プラスチックやボタンの誤飲、犬の誤飲で怖いのは腸閉塞。

犬の性格にもよるのですが、好奇心旺盛な子は下に落ちている物の匂いをくんくん嗅いだりします。 そして落ちている物を口にくわえることもあります。 警戒心の強い子で下に落ちているものは決して食べない、という子はあんまり気にした…
愛犬と一緒に寝ている方はいますか? しつけ本や、色々なサイトでは「犬と一緒に寝てはいけません。」と、きっぱり書かれている場合もあります。 それは、ある意味では合っていますし、ある意味では間違ってもいます。 …
一緒に暮らしている犬に噛まれることほど、ショックなことはありません。 そのショックさは、「飼い犬に手を噛まれる」などと、ことわざにもなっているほど。 しつけがなっていないから噛むのでしょうか?…
愛犬の寝る場所、決まっていますか?自分のベッド?それとも、飼い主さんと一緒に寝ていますか? 犬のしつけ本によっては「飼い主と一緒に寝るなんて言語道断!」と書かれている本もあし、「飼い主と一緒に寝てもいいんで…
あなたの愛犬が消化不良をおこして、下痢になったとき、大抵の下痢は経過観察で、そのうち良くなります。 しかし、下痢の陰には重篤な病気が潜んでいる場合もあるので、3日以上下痢が続くようでしたら、獣医師に診せてください。 さて…
今日散歩に行ったとき、久しぶりに15歳のおじいちゃんワンコに会いました。 まずはお鼻に手の甲を差し伸べて・・・と、思って飼い主さんに「手のニオイを嗅いでもらってもいいですか?」と、聞いたところ「ごめんなさい…
愛犬にストレスが溜まっているなんて、想像したことはありますか? 「いやいや、わたしはこんなに愛情をかけて育てているもの。ストレスなんて溜まるわけないじゃない!」と、いう声が聞こえてきそうですけど、愛犬のしぐさや表情を、よ…
犬のマッサージはとても効果が高いと言われています。自分自身もそうですが、マッサージを受けると、とっても気持ちがいいですよね? 「愛犬をマッサージするのは難しいんじゃない?」という声が聞こえて来そうですが、実…
犬の食糞とは、愛犬がうんち(他の犬、猫、自分の・・・)を食べてしまうということ。聞いただけで具合が悪くなりますよね。 でも、食糞で悩まされている方も多いのではないでしょうか? わたしも今まで何匹か犬と暮らし…
愛犬に噛まれたら、咄嗟のことで気が動転し、何をしたら良いか分からなくなくなります。 愛犬に噛まれても破傷風になるのでしょうか? 愛犬は室内犬だから大丈夫だと思っていませんか?室内犬でも外に散歩…
最近のコメント