愛犬の寝る場所、決まっていますか?自分のベッド?それとも、飼い主さんと一緒に寝ていますか? 犬のしつけ本によっては「飼い主と一緒に寝るなんて言語道断!」と書かれている本もあし、「飼い主と一緒に寝てもいいんで…
犬が飼い主の足の間や足の上で寝ることは良いのか、悪いのか?

愛犬の寝る場所、決まっていますか?自分のベッド?それとも、飼い主さんと一緒に寝ていますか? 犬のしつけ本によっては「飼い主と一緒に寝るなんて言語道断!」と書かれている本もあし、「飼い主と一緒に寝てもいいんで…
犬と暮らしている方のほとんどが、お仕事をされていたり、学校だったり日中は愛犬と離れている方が多いと思います。 日中愛犬はお家でお留守番、ですよね? 「いえいえ、わたしは家にいて愛犬と一緒に過ごしていますよ」…
老犬の介護をしていると、次から次へと色々な症状が出てきます。 昨日までは立てたのに、今日になったら全く立てなくなったり、高齢になりトイレの失敗が増えたり。 老犬の介護で特にこたえるのが「夜鳴き…
犬は良く吐く動物です。…と書くと誤解を招きそうですが、散歩中草を食べてわざと自分から吐いたりしたことはありませんか? これにはちゃんと意味があります。こちらについては後ほどお話しします。 我が…
老犬を介護しながら、お仕事を両立されている皆様、本当にお疲れ様です。 わたしもパートナーである愛犬を、家に留守番させて仕事に出かける毎日ですが、以前は後髪ひかれる思いでした。 「鳴いているのではないか?さみ…
毎日一緒に暮らしていると、一見すぐにはわかりづらいのですが、愛犬の老いは、見た目や行動に現れます。 まず、外見の変化といえば・・・顔に白髪が増える、お腹がたるむ、後ろ足が弱くなる、お尻の筋肉が落ちてくる、頬…
実は、今朝悲しいニュースがLINEに入りました。保護犬の活動をしている仲間から、先月保護したばかりの高齢犬が「虹の橋を渡ったよ。」と。 保護した直後に病院で検査をするのですが、すでにフィラリア陽性でした。その後、治療の甲…
老犬になったパートナーが喜ぶこと、いくつ言えますか?うちの愛犬は、マッサージが大好きです。マッサージをしてあげると、途端にトロンとなって気持ちよさそうにしています。 人間の5倍とも7倍ともいわれるスピードで…
あなたの愛犬は今何歳ですか?以前よりも確実に犬の寿命は延びており、最近では15歳以上のワンちゃんも多くなってきています。 そうなると、人間と同じですが、老衰で虹の橋を渡る子もいます。 老衰というのは、老化に…
老犬が隙間に入りこみ、バックで出てこれなくなりワンワン吠える。狭い隙間を狙って入っていってるように感じるのは気のせいでしょうか? ベットと壁のわずかな隙間や、冷蔵庫と食器棚のわずかな隙間、机の下のわずかな隙…
最近のコメント