ワン🐾Point

愛犬との素敵な暮らしのためのワンPointo!

  • 老犬 生活
  • しつけ
  • 犬と暮らすメリット
  • 未分類
  • 保護犬

2019.08.10 保護犬 ariga10

こんな可愛いUberがあったら乗ってみたい♪🐶💛

今度アメリカの牧場である取材をしてきます。   空港から農場まで約1時間ほどですが、なんせ田舎なので交通事情がよろしくなくて「どうやって行こうかしら・・・」と考えていたところアメリカの交通事情をよく知る人から「…

2019.08.09 しつけ ariga10

犬と一緒に寝る幸せ。一緒に寝る時の注意点とは?

愛犬と一緒に寝ている方はいますか? しつけ本や、色々なサイトでは「犬と一緒に寝てはいけません。」と、きっぱり書かれている場合もあります。   それは、ある意味では合っていますし、ある意味では間違ってもいます。 …

2019.08.07 老犬 生活 ariga10

犬が食べてはいけない果物と犬にいい食べ物はコレ!老犬にもお勧め。

毎日いかがお過ごしですか? 今年は梅雨が長かった分、一段と暑さが増している気がします。(いや、連日の日本列島の気温をみても気のせいではないですよね?) 散歩から帰ってきたら、滝のような汗が・・・(^-^; 一度に大量の水…

2019.08.06 老犬 生活 ariga10

老犬が元気すぎる件について。飼い主が気を付けてあげないといけない3つのこと

わたしはYouTubeをよく観るのですが、中でもお留守番中の高齢ワンちゃんのいたずら動画をみて「まるでうちの子みたい!」と思ってしまいました。 (※1:00あたりからご注目!) ワンちゃんは普段は高齢犬らしく(?)大人し…

2019.08.06 ほっこり ariga10

老犬が歩けない。補助を使ってみたら、こんな笑顔になったんです♡

Kayleeというこの可愛いワンちゃんは、家族と過ごすのが大好きなワンちゃん! でも、13歳の老犬になってからというもの、以前のように動けなくなっていました。 (出典:dodo) 老犬で関節炎のため足が動かなくなってしま…

2019.08.04 老犬 生活 ariga10

ペットロスと後悔。愛犬が亡くなる前に出来ること

保護犬仲間のおじいちゃんワンコのお話です。   留守を頼まれたり、旅行の時に預かるワンコです。元々捨てられていたので、正確な年齢はわかりませんが獣医さんの見立てによると15歳は超えているでしょう、とのこと。 &…

2019.08.04 老犬 生活 ariga10

老犬の心配な下痢について。自宅での対処方法とは?

昨日は、昔から可愛がっていたアメコカのおじいちゃんワンコの介護のお手伝いに行ってきました。   家族が用事で家に居ない間、おじいちゃんワンコの介護をするのです。   超高齢犬なので、ずっと寝ていると思…

2019.08.02 未分類 ariga10

犬用シャンプー、いい匂いなのはコレ!トリマーおすすめのシャンプー使ってみた♡

うちの愛犬は雑種で体はとても丈夫なのですが、小さい頃から皮膚がべとついていました。 シャンプーも色々試したのですが、2週間~3週間ですぐにべとつく。   ひどい場合はシャンプーして1週間後にはべたつくことも・・…

2019.07.28 老犬 生活 ariga10

老犬預かりホテルを神奈川で探す!横浜のお勧めペットホテル

「どうしても家を空けなければならない・・・」こんな時、真っ先に頭に浮かぶのが「愛犬のことをどこに預けようか?」ということです。 その愛犬が、老犬であった場合はなおさら預け先に悩むと思います。 夜鳴いてしまう、ご飯を食べて…

2019.04.11 犬と暮らすメリット ariga10

ドッグカフェの注意事項。愛犬をカフェデビューさせるには?

ドッグカフェで愛犬とお茶する日が来るなんて・・・夢にまで描いた光景ではないでしょうか?   通りを歩きながら、カフェを覗くとキレイなお姉さんが連れた、美しいワンちゃんがお行儀よく椅子に座って二人(!)でお茶をし…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 18
  • >

最近の投稿

  • 犬の誤飲について、プラスチックやボタンの誤飲、犬の誤飲で怖いのは腸閉塞。
  • 犬の耳垢が片方の耳だけ多い時。犬の耳からくさい臭い、その原因とは?
  • 犬の糖尿病を呼吸、食事、震えから判断することが出来るか?糖尿病の症状
  • 食欲不振の老犬のためにできること。出来ることからやってみる
  • 長年犬と生活してきたわたしがこのドッグフードを選んだ理由

最近のコメント

  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に ariga10 より
  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に Ruthy より
  • 【犬の安楽死】苦しい決断の時に読んで欲しい。安楽死の費用は? に ariga10 より
  • 【犬の安楽死】苦しい決断の時に読んで欲しい。安楽死の費用は? に J より
  • ペットを飼っている人必見!家の臭いを消す方法とは に ariga10 より

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • しつけ
  • ほっこり
  • 保護犬
  • 未分類
  • 犬と暮らすメリット
  • 病気
  • 老犬 生活


犬の介護ランキング

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村

自己紹介

家族と元保護犬(雑種)と暮らしています。

幼いころから身近に犬がいる生活を送ってきたので、犬のいない生活は考えられません。ジャーマンシェパード、シェルティ、雑種・・・

 

どの子も拾って来たり、もらってきたワンちゃん。でも、愛情をもってちゃんと最後まで一緒に暮らしたおかげで、彼らの素晴らしい個性に出会うことができました。

 

彼らと過ごしたかけがえのない時間を振り返りながら、老犬の介護、老犬との暮らし方を綴っています。

 

そして、現在の我が家の愛犬は、元保護犬のワンちゃんです。とても賢くて、表情や感情表現が非常に豊かです。わたしは彼から愛情をたくさんもらっています。

 

最近、保護犬という言葉も耳慣れてきましたが、お散歩中のワンちゃんを見渡すと保護犬のワンちゃんはそう多くない。

 

お散歩中にすれ違う方はほとんど「足が長くてかっこいいね」「無駄に吠えなくてお利口ね」と褒めて下さいます。

 

ですが、「保護犬なんです」と言うと怪訝な顔をされる方もいらっしゃいます。

 

彼らが怪訝な顔をする理由は「どこで生まれたかも分からないし、親が分からないのは不安じゃないのか?」とか「保健所にいた犬=凶暴」という固定観念があることが分かりました。

 

愛犬たちとの体験を踏まえて、老犬について記していきたいと思います。そして、保護犬に対しても皆様の前向きな理解につながればいいなと思います。

 

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2021 ワン🐾Point.All Rights Reserved.