元野犬の「ギー」のお話。元野犬もいつかは必ず心を開く時が来ます
今日こんな記事を見つけました。元野犬「ギー」のお話。 (出典元:東洋経済オンライン) 実は我が家の愛犬も元野犬。子犬の時に捨てられていて、兄弟ともに保健所で育ちました。この記事の中の「ギー」はうちの子(空)と似ています。…
今日こんな記事を見つけました。元野犬「ギー」のお話。 (出典元:東洋経済オンライン) 実は我が家の愛犬も元野犬。子犬の時に捨てられていて、兄弟ともに保健所で育ちました。この記事の中の「ギー」はうちの子(空)と似ています。…
元々、実家で一緒に暮らしていた歴代のワンちゃんたちは祖父の相棒だった警察犬のシェパート以外、みんな捨て犬だったり、もらってきた犬だったりします。 そんな環境で暮らしていたのでわたしは「犬を買う」という感覚があまりありませ…
愛犬の健康を保つには①食事 ②運動 ③健康管理 が大事です。 手軽に出来る健康管理は何といっても「血液検査」なのですが、実施されていますでしょうか。 我が家の愛犬は毎年受けています。 今年の血液検査の結果も上々でした!「…
先日、モンタナ州に行ってきました。 アメリカ国内での移動の方法として、自動車での移動も考えましたが時間が限られていたので飛行機を乗り継いで行ってきました。 LAを出発し、ソルトレイクシティで乗り継いでモンタナ州入り。 外…
今日、Twitterでこんな記事を見ました。 警視庁警備部災害対策課が投稿したものです。 以下に内容を転記します。 『人間だけでなく、ペットも熱中症になります。犬や猫は体温を調整する力が弱く、暑さや高い湿度…
今度アメリカの牧場である取材をしてきます。 空港から農場まで約1時間ほどですが、なんせ田舎なので交通事情がよろしくなくて「どうやって行こうかしら・・・」と考えていたところアメリカの交通事情をよく知る人から「…
愛犬と一緒に寝ている方はいますか? しつけ本や、色々なサイトでは「犬と一緒に寝てはいけません。」と、きっぱり書かれている場合もあります。 それは、ある意味では合っていますし、ある意味では間違ってもいます。 …
毎日いかがお過ごしですか? 今年は梅雨が長かった分、一段と暑さが増している気がします。(いや、連日の日本列島の気温をみても気のせいではないですよね?) 散歩から帰ってきたら、滝のような汗が・・・(^-^; 一度に大量の水…
わたしはYouTubeをよく観るのですが、中でもお留守番中の高齢ワンちゃんのいたずら動画をみて「まるでうちの子みたい!」と思ってしまいました。 (※1:00あたりからご注目!) ワンちゃんは普段は高齢犬らしく(?)大人し…
Kayleeというこの可愛いワンちゃんは、家族と過ごすのが大好きなワンちゃん! でも、13歳の老犬になってからというもの、以前のように動けなくなっていました。 (出典:dodo) 老犬で関節炎のため足が動かなくなってしま…
最近のコメント