ワン🐾Point

愛犬との素敵な暮らしのためのワンPointo!

  • 老犬 生活
  • しつけ
  • 犬と暮らすメリット
  • 未分類
  • 保護犬

2019.08.04 老犬 生活 まめ太

ペットロスと後悔。愛犬が亡くなる前に出来ること

保護犬仲間のおじいちゃんワンコのお話です。   留守を頼まれたり、旅行の時に預かるワンコです。元々捨てられていたので、正確な年齢はわかりませんが獣医さんの見立てによると15歳は超えているでしょう、とのこと。 &…

2019.08.04 老犬 生活 まめ太

老犬の心配な下痢について。自宅での対処方法とは?

昨日は、昔から可愛がっていたアメコカのおじいちゃんワンコの介護のお手伝いに行ってきました。   家族が用事で家に居ない間、おじいちゃんワンコの介護をするのです。   超高齢犬なので、ずっと寝ていると思…

2019.08.02 未分類 まめ太

犬用シャンプー、いい匂いなのはコレ!トリマーおすすめのシャンプー使ってみた♡

うちの愛犬は雑種で体はとても丈夫なのですが、小さい頃から皮膚がべとついていました。 シャンプーも色々試したのですが、2週間~3週間ですぐにべとつく。   ひどい場合はシャンプーして1週間後にはべたつくことも・・…

2019.07.28 老犬 生活 まめ太

老犬預かりホテルを神奈川で探す!横浜のお勧めペットホテル

「どうしても家を空けなければならない・・・」こんな時、真っ先に頭に浮かぶのが「愛犬のことをどこに預けようか?」ということです。 その愛犬が、老犬であった場合はなおさら預け先に悩むと思います。 夜鳴いてしまう、ご飯を食べて…

2019.04.11 犬と暮らすメリット まめ太

ドッグカフェの注意事項。愛犬をカフェデビューさせるには?

ドッグカフェで愛犬とお茶する日が来るなんて・・・夢にまで描いた光景ではないでしょうか?   通りを歩きながら、カフェを覗くとキレイなお姉さんが連れた、美しいワンちゃんがお行儀よく椅子に座って二人(!)でお茶をし…

2019.04.07 犬と暮らすメリット まめ太

犬を飼う覚悟。40代で初めて犬を飼う方へ。犬を飼う意味とは?

犬を飼う覚悟、そうです。犬に限らず猫でもウサギでも、フェレットでも、金魚だってそうですが、生き物を買う時には覚悟が必要です。   特に40代で初めて犬を飼いたいな、と思った方。   それなりの理由があ…

2019.04.04 老犬 生活 まめ太

ドッグフード、違うメーカーを混ぜると危険!ドッグフード混ぜていいのは?

ドッグフードで違うメーカーのものを混ぜて食べさせた経験がある方、いらっしゃいますか?今日は、つい先日起こった危険な出来事をシェアしたいと思います。   是非、このわたしのエピソードを読んで、あなたの大事な愛犬の…

2019.03.24 老犬 生活 まめ太

老犬の涙やけをフードで消す?市販のフード、お勧めはこちら。

真っ白く高貴な雰囲気でクリクリお目めのワンちゃん。老犬になっても特に目立って弱ったところはないのですが、ひとつだけ気がかりなことは「涙やけ」のあと。   ちょうど涙がでた後に赤茶色のあとが残っていると思いますが…

2019.03.17 犬と暮らすメリット まめ太

大山に犬と一緒に登山♪大山は犬連れ観光に最適です

忙しい毎日の中で、自分を取り戻せる時間はありますか?気分転換の方法はいくつかありますが、登山もわたしにとって、自分を取り戻す手段のひとつです。   富士山は2年に1回程度、今は低い山をメインにゆるく登って楽しん…

2019.02.03 老犬 生活 まめ太

老犬や余命宣告された愛犬にしてあげられること。飼い主だからこそ出来るたった1つの事とは

ワンちゃんが幸せだと感じている時、 飼い主さんは何を見て確認したらわかると思いますか? ≪愛犬の幸せのために出来ること≫ ・しっぽを振る ・笑顔 ・スリスリ ・頭でコッツン ・ため息 ・仰向けでお腹を見せてくる ・座って…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 19
  • >

最近の投稿

  • 犬に水素水はいいの?水素水って何に良いの?体験談をお伝えします
  • 愛犬がガンと言われても絶望しないこと/この食事で良くなった!
  • ペットの生体販売禁止(フランス)/なぜペットショップでの生体販売を止めて欲しいのか
  • シニア犬になって急におびえるようになった愛犬に試したこと
  • 老犬の甘え鳴きについて。夜鳴きに対応する薬はあるのかどうか?

最近のコメント

  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に まめ太 より
  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に みんみん より
  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に まめ太 より
  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に みんみん より
  • 老犬の気持ち、愛犬からのメッセージ~犬との10の約束Part2~ に ariga10 より

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • しつけ
  • ほっこり
  • 保護犬
  • 未分類
  • 犬と暮らすメリット
  • 病気
  • 老犬 生活


犬の介護ランキング

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
にほんブログ村

自己紹介

家族と元保護犬(雑種)と暮らしています。

幼いころから身近に犬がいる生活を送ってきたので、犬のいない生活は考えられません。ジャーマンシェパード、シェルティ、雑種・・・

 

どの子も拾って来たり、もらってきたワンちゃん。でも、愛情をもってちゃんと最後まで一緒に暮らしたおかげで、彼らの素晴らしい個性に出会うことができました。

 

彼らと過ごしたかけがえのない時間を振り返りながら、老犬の介護、老犬との暮らし方を綴っています。

 

そして、現在の我が家の愛犬は、元保護犬のワンちゃんです。とても賢くて、表情や感情表現が非常に豊かです。わたしは彼から愛情をたくさんもらっています。

 

最近、保護犬という言葉も耳慣れてきましたが、お散歩中のワンちゃんを見渡すと保護犬のワンちゃんはそう多くない。

 

お散歩中にすれ違う方はほとんど「足が長くてかっこいいね」「無駄に吠えなくてお利口ね」と褒めて下さいます。

 

ですが、「保護犬なんです」と言うと怪訝な顔をされる方もいらっしゃいます。

 

彼らが怪訝な顔をする理由は「どこで生まれたかも分からないし、親が分からないのは不安じゃないのか?」とか「保健所にいた犬=凶暴」という固定観念があることが分かりました。

 

愛犬たちとの体験を踏まえて、老犬について記していきたいと思います。そして、保護犬に対しても皆様の前向きな理解につながればいいなと思います。

 

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2023 ワン🐾Point.All Rights Reserved.