犬を飼う覚悟。40代で初めて犬を飼う方へ。犬を飼う意味とは?
犬を飼う覚悟、そうです。犬に限らず猫でもウサギでも、フェレットでも、金魚だってそうですが、生き物を買う時には覚悟が必要です。 特に40代で初めて犬を飼いたいな、と思った方。 それなりの理由があ…
犬を飼う覚悟、そうです。犬に限らず猫でもウサギでも、フェレットでも、金魚だってそうですが、生き物を買う時には覚悟が必要です。 特に40代で初めて犬を飼いたいな、と思った方。 それなりの理由があ…
ドッグフードで違うメーカーのものを混ぜて食べさせた経験がある方、いらっしゃいますか?今日は、つい先日起こった危険な出来事をシェアしたいと思います。 是非、このわたしのエピソードを読んで、あなたの大事な愛犬の…
真っ白く高貴な雰囲気でクリクリお目めのワンちゃん。老犬になっても特に目立って弱ったところはないのですが、ひとつだけ気がかりなことは「涙やけ」のあと。 ちょうど涙がでた後に赤茶色のあとが残っていると思いますが…
忙しい毎日の中で、自分を取り戻せる時間はありますか?気分転換の方法はいくつかありますが、登山もわたしにとって、自分を取り戻す手段のひとつです。 富士山は2年に1回程度、今は低い山をメインにゆるく登って楽しん…
ワンちゃんが幸せだと感じている時、 飼い主さんは何を見て確認したらわかると思いますか? ≪愛犬の幸せのために出来ること≫ ・しっぽを振る ・笑顔 ・スリスリ ・頭でコッツン ・ため息 ・仰向けでお腹を見せてくる ・座って…
いつも散歩で会うお友だちのワンちゃんが何を食べているのかって、意外と知らないものですよね。 「そういえばみんなどんなドッグフードを食べているのだろう?」と思い、友人たちに『ドッグフード名と値段』を教えてもら…
愛犬が癌になったら 愛犬たちが長生きをするようになり、今では愛犬が癌になった話を聞くことが多くなりました。保護犬をレスキューした際、検査のために病院に連れて行くのですが、癌に罹っていることが判明する場合があります。 &n…
犬と暮らしていると、いつも一緒にいるせいか、愛犬の老化に気が付かないことがあります。なぜならば、彼らはわたしたちの7倍の速さで歳を取るから。思っている以上に早くシニア期に突入します。 仔犬の時の食欲不振と、…
犬とのお出かけって、とっても楽しいですよね。 愛犬がドッグランで楽しめたら、わたしも満足した一日になります。 我が家の愛犬は、プロレスごっこが大好きなので、ドッグランに同じくらいの年令で、同じくらいの背丈の…
愛犬が認知症や癌(ガン・がん)と診断されたら現実を受け止めるまで少し時間がかかるかもしれません。 認知症については、わたしも経験があります。祖父のパートナーだった、シェパードの老犬が認知症を患い、最期は足腰…
最近のコメント