老犬 生活

老犬が散歩で歩かない。歩かなくなるのは足腰が弱っているから?

老犬が散歩で歩かない。そういえば、足腰もよろけてきて足元がふらふらしている。

 

歩かなくなる原因として最も考えられる可能性は、足腰が弱くなったこと。

 

愛犬は何歳でしょうか?

 

犬個体にもよりますが、わたしの経験では10歳を超えたあたりから、足腰が弱くなる確率が高いです。

 

また、散歩の途中でふらふらしているようにみえることがありますが、それは足腰が弱くなっただけでなく、平衡感覚が衰えてきたとも考えられます。

老犬が散歩で歩かない。でも、せめてこれだけはしてもらいたいこと!

老犬だって生きているのですから、歩きたくない時もあるでしょう。

今日は家で寝ていたいんだよ…なんて、もしかしたら愛犬も言っているかもしれませんね。

 

ただ、老犬であればなおさら、特にこれだけばしてもらいたいことがあります。

「朝日を浴びること。」

 

愛犬が散歩で歩かなくなった、そもそも散歩に行きたがらなくなった、というと、つい散歩の回数を減らしたり、時間を短くする傾向があります。

しかし、朝日を浴びること、これだけは是非毎日続けてもらいたい。

 

なぜかというと、朝日を浴びることで、交感神経と副交感神経がうまく切り替わり、日中は活動の時間、夜は寝る時間と、体内時計レベルで設定されるからです。

きっちり日中活動して(もちろん、お昼寝はあっても大丈夫)、睡眠時間は夜に。このリズムが大切なんです。

 

老犬になると、加齢に伴い認知症を発症するワンちゃんもいます。

一度認知症を患ってしまうと、その状態から回復することは今の医学では出来ません。認知症の原因は、認知症は人間の症状と同様で、加齢による脳の経年劣化です。一度死滅した脳細胞は基本的に再生できません。

 

ですから、予防することが一番の認知症対策となります。

 

脳に散歩や遊びのなかで刺激を与えることは、とても良いこと。

散歩コースを変えてみたり、ちがう遊びを見つけてみたり。ワンちゃんのみならず、飼い主さんのあなたも楽しくなりますね。

足腰が弱くなったワンちゃんが回復した!

ところで、メディカルアロママッサージって知ってますか?

人間もアロママッサージでリラックスした、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。アロママッサージはとても気持ちが良いので、わたしも時々自分で行っています。

 

足腰が弱くなったワンちゃんに、「フランキンセンス」というアロマオイルでマッサージを施したところ、2~3日で歩けるようになった症例も。

※ただし、アロマの精油はとても扱いに気を付けないといけません。アロマオイルを用いてマッサージする場合は、専門家の指導のもと行ってください。

 

ワンちゃんとアロマオイル

ワンちゃんに使用してはいけないアロマオイルもあるんです。例えば、クローブ、タンジーなどの防虫効果の高いハーブから採れる精油は使用しないほうが良い。また、アニスやバジルなどフェノール系の香り、強心作用の強い香りも犬にはNG。

言うまでもないのですが、アロマオイルは100%天然のエッセンシャルオイルを使用すること。間違っても100均などで売られている、雑貨のオイルは直接肌に使用してはいけません。

 

エッセンシャルオイルの使い方ですが、オイルは高濃度に凝縮されていますので、使用する際はアルコールや水、キャリアオイルなどで必ず希釈すること。

原液のままでは絶対に使いません。人間の場合、推奨される濃度は0.5%程度。ワンちゃんであれば、人間よりももっと濃度を薄くして使用しなくてはなりません。

 

アロマオイルを導入したことがない、というワンちゃんは、芳香浴や防虫スプレーから入るのがよいでしょう。

ワンちゃん用の防虫のスプレーを作る場合、希釈濃度はオイル1滴が0.05mlですので、例えば20mlの水で防虫プレーを作る場合、1滴が目安。

老犬が歩かなくなったら、介護用ハーネスもあります

ワンちゃんが歩かなくなった理由が、足腰が弱くなったのが原因であるとき、介護用のハーネスを使うと散歩が楽になります。

値段も2,000円から10,000円程度と、値段に差がありますが色々なサイトにも紹介されていますので、参考にされるとよいでしょう。

 

特に中型~大型犬にとっては、介護用ハーネスがあったら散歩が格段に楽になります。

介護用品なんてまだいいわよ・・・わかります。愛犬はあんなに愛くるしい顔をしているから、つい年齢を忘れがちになりますよね。

 

でも、確実に老化現象は進んでいるのです。

介護用品を使うことは、恥ずかしいことではなく、むしろ「愛犬が楽に生活を送れるための手助けの一部」と、考えてください。

一度使ってみたら、その便利さに目からうろこが落ちますよ!

まとめ

愛犬が散歩に行きたがらない。それが老化に伴うものであっても、なるべく散歩や運動はさせて欲しいのです。

 

人間もそうですが、生き物は足腰が弱くなると一気に老けます。

 

若い頃からたくさん運動させて足腰を鍛えるのはもとより、老犬になっても適度な運動、適度なマッサージを欠かさず、そしてどうにもならなくなったら、介護用グッズを上手に使う。

 

これで寝たきりを防ぐことができるかもしれません。

 

シニア犬のためのドッグフードについてはこちらの記事をご覧ください→シニア犬に最適なフードはコレ!老犬の症状別ドッグフードについて

 

老犬についてこちらの記事も読まれています→老犬が食べない・・・余命のことを少し話そうとおもう。水しか飲まない時にしてあげられること

 

ブログランキングに参加しています。ポチっ🐾として下さったら励みになります!


犬の介護ランキング

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
まめ太
幼少の頃から身近に犬がいる生活を送っています。 祖父が育てていた元警察犬(ジャーマン・シェパード)が常にいる状況でした。 そして現在は茨城県動物指導センターから引き取った元保護犬をパートナーに選び、暮らしています。 将来は、保護犬の活動の一環として保護施設にいる子たちの避妊手術を寄付できるよう現在活動中。