老犬 生活

老犬介護をしながら仕事を両立させる、3つの方法とは?

老犬との生活は、どんな毎日ですか?穏やかで安らかな日々でしょうか?それとも、愛犬がずっと寝てばかりでつまらない?

もしかすると介護中の愛犬(老犬)もいるかもしれません。

 

老犬を介護する、といっても、その介護状態は様々で、まったくの寝たきり状態の介護をしている飼い主さんもいれば、若干の介助(たとえば、散歩のときに弱った後ろ足を介助する、ご飯を食べる時に少し手伝う・・・)で済む飼い主さんもいます。

 

それから、24時間家にいて、介護ができる環境にいる飼い主さんもいれば、仕事をしながら介護している飼い主さんもいますよね?

 

わたしも仕事をしながら愛犬の世話をしている一人です。

 

愛犬が具合が悪いと仕事も手につかない、もう早退して帰れるものなら帰ってあげたい・・・そう、思うことが多々あります。

老犬の介護と仕事を両立させる3つの方法

仕事中も愛犬の様子が分かるようにドッグカメラを設置する

愛犬の様子を四六時中、確認したいと思いませんか?でも、なんだかカメラの設置なんて難しそうだし、わたしには無理、無理、無理。何よりも、カメラでしょ?お高いんでしょう?

 

いいえ、今は本当に高性能なお留守番カメラが、とてもリーズナブルで購入できる時代なんです。

 

わたしが使っているカメラはこちらです➡仕事をしながら犬の介護。留守番に不可欠なグッズはコレ!!!

お留守番の時に見張ってくれるドッグカメラ!

 

このカメラは本当にすごくて、遠隔操作で、オヤツをあげたか?どこで昼寝をしているの?などといった、愛犬の様子を携帯電話ですぐに見ることが出来ます。

また、自分の声をカメラの向こうの愛犬に掛けることも出来ます。

 

使い勝手は、というと、最高に良い。何よりも、設置も簡単に出来るのが良いですね。設定次第で、愛犬が吠えたり、誰かが帰って来たりすることを、携帯電話で通知してくれます。

 

愛犬の様子をみたいときに、見られる。なんていい時代なんだ、と思います。

 

万が一の時を考えて、終身で預かってくれる施設を探す

愛犬のお世話と言っても、その状態によっては24時間付きっ切りで介護を必要とするワンちゃんもいるはずです。

そんな中で、仕事を辞めて愛犬の介護をする、という選択も、当然ある。しかし、仕事を辞めてしまうと一番大きな痛手は、生活費。

 

さらに、愛犬に十分な介護を施してあげたいのに、それが出来なくなる。良かれと思って、退職を選択し、逆に介護生活を金銭的な面で圧迫するという事態になれば、本末転倒というもの。

 

あなたが愛犬を想う気持ちは、彼らには充分に伝わっているはずです。あなたが仕事を辞めることになっても、そのまま仕事を続けながら介護をすることになっても、受け入れるはずです。

なぜなら、愛犬はあなたが十分に吟味し、考え抜いた答えだということを知っているから。

 

そして、今日お話したいのは、「仕事をしながら介護した結果」行きついた答えの場合。

 

あなたは仕事をしながら愛犬を介護してきました。しかし、介護の状況がより深刻度を増し、時間ごとに投薬する必要があったり、昼夜問わず鳴くことで近所への迷惑を考えたり。

 

そうなったら、付きっ切りで介護するほかありません。

 

もし、この状態になった時知っておいて欲しいのが「介護施設への入所」です。愛するパートナーを施設に預けて、介護を丸投げしているのではないか、自分は薄情なんじゃないか、そんな思いもよぎるかも知れない。

 

でも、よく考えて下さい。あなたは、10数年の間、愛情をもって愛犬と暮らした。介護も出来る限りのことをして、いよいよ付きっ切りの介護が必要になった時、愛犬を預けることは薄情なことではない。

 

介護施設に預けても、会いに行くことは出来るし、一時的に介護施設に預けることも出来ます。

自分の生活スタイル、自分の考え、自分の信念を持って決断したことは、後のち後悔することはありません。

 

絶対に一時の感情で動かないこと。仕事を辞めるにしても、介護施設に入所するにしても。

 

職場に近い場所に引っ越しする

家と職場が近ければ、昼休みに様子を見に行くことも出来ます。留守にする時間を短縮することで、介護が成り立つのであれば、引っ越しも一つの選択だと思います。

何よりも、Furboのカメラで映し出された愛犬の様子がおかしい、となればすぐにでも帰りたい。そうであれば、家と職場が近ければ、すぐに駆け付けてあげられます。

 

引っ越しも、介護の選択肢の一つとして考えておいて下さい。

まとめ

愛犬の介護は、正直言って、中途半端な気持ちでは出来ません。つまり、片手間では出来ないということ。

しかし、だからこそ暗く悲観的になってはいけない。もし、悲観的になってしまったら、生活にも支障がでます。昔から、「笑う門に福来る」というではありませんか。

 

笑うと福もやってきます。愛犬だって、笑顔のあなたと一緒にいたいはず。愛犬と暮らせる時間は限られています。だからこそ、毎日大変だとしても、笑顔を絶やさない努力は絶対に必要です。

 

老犬についてこちらの記事も読まれています→老犬が食べない・・・余命のことを少し話そうとおもう。水しか飲まない時にしてあげられること

シニア犬のフードについての記事はこちら→シニア犬に最適なフードはコレ!老犬の症状別ドッグフードについて

ブログランキングに参加しています。ポチっ🐾として下さったら励みになります!


犬の介護ランキング

にほんブログ村 犬ブログ 犬 介護へ
にほんブログ村

 

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
まめ太
幼少の頃から身近に犬がいる生活を送っています。 祖父が育てていた元警察犬(ジャーマン・シェパード)が常にいる状況でした。 そして現在は茨城県動物指導センターから引き取った元保護犬をパートナーに選び、暮らしています。 将来は、保護犬の活動の一環として保護施設にいる子たちの避妊手術を寄付できるよう現在活動中。