老犬 生活

老犬の涙やけをフードで消す?市販のフード、お勧めはこちら。

真っ白く高貴な雰囲気でクリクリお目めのワンちゃん。老犬になっても特に目立って弱ったところはないのですが、ひとつだけ気がかりなことは「涙やけ」のあと。

 

ちょうど涙がでた後に赤茶色のあとが残っていると思いますが、それが涙やけです。

 

どうしても色の白いワンちゃんはそのあとが目立ってしまいます。涙やけで気を付けないといけない点は、涙が出たら拭いて清潔にすること。涙で常に濡れている個所は細菌が繁殖しやすいため、その影響で皮膚炎を起こさないようにするためです。

涙やけの原因とは?

涙液はほぼ無色の水です。その涙液は、鼻涙菅という通路を通って目から鼻に流れ、のどに吸収される構造になっています。この鼻涙菅が狭いワンちゃんや、この鼻涙管が閉じてしまっているワンちゃんは涙が目からあふれてしまいます。これが流涙症といわれるものです。

 

生まれながらにして涙の排出が苦手な犬種がいます。この犬種をケアする方法は、老廃物を溜めにくくすることの他、定期的な鼻涙管洗浄が必要になります。

涙やけを起こしやすい犬種(その1)

生まれながらにして鼻涙管に涙が流れにくい構造の犬種、また、涙を排出しにくい構造だけでなく、鼻涙管が細く老廃物が溜まりやすいため涙が溢れる犬種がいます。以下のワンちゃんがそうです。

  • トイプードル
  • スピッツ
  • マルチーズ
  • パピヨン

涙やけを起こしやすい犬種(その2)

眼球が突出していて異物(まつげやゴミなど)の刺激を受けやすく、角膜に細かい傷がついて炎症を起こし、その影響で涙やけになりやすい犬種はこちら。

  • チワワ
  • ブルドッグ
  • パグ
  • ペキニーズ
  • フレンチブルドッグ
  • シーズー

犬の涙やけの対処方法

ワンちゃんの涙やけの対処方法は、地味ですが涙をこまめに拭いてあげることが飼い主として毎日出来ることになります。常に濡れていると細菌に感染することにも繋がりますので、濡れていない状態にしてあげましょう。

 

また、着色した部分を切り落としてあげると一時的に赤茶色が取れます。しかし、これはあくまでも一時的処置にすぎません。また、目の周りの毛を短くすることで、目に刺激を与えず涙の量を減らすことが出来ます。

 

また、次は治療方法ですがいくつかご紹介します。

点眼薬

点眼薬を使用するときは、必ず獣医師の診断を受けてからにしましょう。また、点眼薬を使用する場合は、涙やけの原因が細菌感染による場合に有効です。

鼻涙管洗浄

常にワンちゃんのお顔をチェックし、涙の量が多いと感じたら獣医師に相談しましょう。目の傷や角膜炎、鼻涙管の詰まりなどはないかをチェックしてもらうこと。

 

この時、鼻涙菅が詰まって閉塞を起こしている場合は鼻涙管の洗浄を行います。麻酔を施し柔らかい針を鼻涙菅に向かって差し込み、生理食塩水で洗浄を行います。

家で出来るケア

フードに含まれる添加物や色素などの添加物により、変色しやすい涙を作るとも言われています。

 

シニア犬になると新陳代謝が落ちるため、添加物が含まれないフードに変えてあげてください。クオリティの高いフードに変えることにより涙やけが改善するワンちゃんもいますので、フード選びは大事です。

 

添加物が含まれないごはん、というと飼い主さんの手作りごはんを思い出す方も多いと思いますが、毎日忙しい飼い主さんの負担が増えると本末転倒。せっかく良いフードに変えても続かなければ意味がありません。

 

そこでお勧めしたいのは、こちらのフード「Drケアワン」です。



こちらのフードを勧めるのは添加物が含まれていなくて、人も食べることが出来る高品質だから。自信をもって勧めるので当たり前ですが、愛犬の体に良くないとされる添加物(香料、着色料、合成保存料、防カビ剤、増粘剤、発色剤、BHA、BHT、エトキシン)を一切含んでいません。

そしてこちら自信があるからこそ、この対応・・・

安心して試してもらいたいから30日間返金保証 ご満足いただけなければ全額返金いたします。

そうなんです。満足いただけなければ、全額返金制度があるんです。

 

今までどんなフードを試しても涙やけが治らなかったワンちゃん。ワンちゃん個体によって合うフードと合わないフードがあります。これまで試したフードはたまたま愛犬に合わないフードだったのかもしれません。

 

このフードで愛犬涙やけの赤茶色が無くなり劇的に改善されたら、紹介した者として非常に嬉しいです。

まとめ

手作りごはんが愛犬の体に良いことは事実です。ですが、毎日仕事や家事をこなして、ただでさえ忙しい飼い主さんに「あなたも是非、手作りごはんにしましょう!」とは言えません。

 

何故このようなことを言うかというと、あるシニア犬の飼い主さんが「わたしは手作りごはんを作れない。だからダメな飼い主なんだ。」と仰っていたから。

 

全然そんなことは無いです。むしろ常に愛犬のことを想い、老化の症状を少しでも軽くしてあげたいと、かかりつけの動物病院に行くし、毎日愛情をもって接しているじゃないですか。

 

手作りごはんは確かに良いのですが、今日ご紹介したような高品質のフードは手作りごはんに負けず劣らずハイクオリティです。

 

だから「手作りごはんを作ってあげられない」と思うのではなく、「ハイクオリティのドッグフードに出会って良かった」と思って自信をもって下さい!

 

飼い主さんの愛情は、絶対に愛犬にも伝わっていますよ。

 

ドッグフードについて人気の記事はこちら→シニア犬に最適なフードはコレ!老犬の症状別ドッグフードについて

こちらの記事も読まれています→老犬が食べない・・・余命のことを少し話そうとおもう。水しか飲まない時にしてあげられること

 

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

ABOUT ME
まめ太
幼少の頃から身近に犬がいる生活を送っています。 祖父が育てていた元警察犬(ジャーマン・シェパード)が常にいる状況でした。 そして現在は茨城県動物指導センターから引き取った元保護犬をパートナーに選び、暮らしています。 将来は、保護犬の活動の一環として保護施設にいる子たちの避妊手術を寄付できるよう現在活動中。